忍者ブログ
2025/09/18 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/02/25 (Thu)
*


えー

木曜だけど本誌銀魂の感想とかしちゃいます。

てか木曜なだけまだマシっていうか、もうカカオよりココロの感想スルーしちまった身としては書くだけまだマシみたいなエース兄おまえちきしょー!!

・・・まぁ

とにかくやっとこさ到来したシリアスの予兆にワクワクが止まらねぇわけで
本題に入りやす。



第二百九十七訓 無法の街に集うはキャッホーな奴らばかり



扉絵がある、ということはつまり空っちものんびりやる気でいる。と、ほぼ断言して良い。
あと前置きがガッツリその気だ。


そんなわけで かぶき町四天王篇突入キャッホォォォ!

と、思っていいんだよね?
だって次郎長っっっっっジタバタ
勝男ヤリ手なのか!(笑)

なんか凄い女の子登場。
やばい。目がやばい。
椿平子。
名前の安易 さとは対照的に色々と入り組んだ性質と境遇とを持っているようです。
いいなぁあの掴みやすいチョンマゲ。
最初に銀の字に組入り申し込んだ時は普通に着物着てたのに、翌日は銀の字と同じ右肩は脱いだスタイルになってるのが大変愛しさを募らせるなこの子。
ああもったいない野中藍とかにやってもらいたかったイラッとさせてもらいたかった!

良くも悪くも流されやすい神楽ちゃんの無邪気がかわいいな!銀ちゃんは苦労するなちきしょう!まだまだ待たれよ!!!ニヤリ

にしてもなんつうプレイボーイ瞬間移動だよ、平子落としましたーみたいな。>今話ラスト
ここんとこ女難の相が尋常じゃないよね主人公。ヨッ主人公!

これから勝男を巻き込みつつドタバタやってくのかと思うとタマランな!楽しみ!!

んで勝手な予想としては
泥水の次郎長は良い奴だといいよ。
んで勝男のことも掘り下げてくれたらいいよ!
それから始末談のお登勢さん登場が楽しみ。
てか最近の銀登勢ってばどうしたんですかその絆アピール/コラァ こりぁなにかイベント発生する期待をしていいのだらうか。


まじに‘ピーチクパーチク’て書いてるのが笑った。なんだそのテンション!!


ああしまった。。。
前の記事の兄銀感想の追記したいけどめんどい
ってモロナインて付け加えたいだけなんだよ。
モロナイン。(満足)


*


バカテス

ええ釣られ釣られて今日もエエ笑顔でええ、ええ。

召喚獣ネタ待ってたよぉぉぉぉぉぉいっと!

ね?ぼくはほんとーにすなおなよいふじょだとおもうよほんとに

ゆーじ召喚獣はほんまずっこいと思うよ。


*

拍手

PR
2010/02/25 (Thu)
明治乳業に願いをかけます!
いでよバナナ牛乳!



兄銀:#197


陰陽大戦記パート3。

パンデモニウムさん登場、そして消滅。

ひょっとして兄銀最後のセクハラ被害者になってしまった名誉ある女性声優は能登さんでござんした!
そりゃめろめろなるわ新ちゃん!

やっぱりリング上がるとこで喋ってたのは神楽ちゃんなのか。なんか新鮮だった!

アニメでも晴明たまは銀の字ばっか見てる。
かわいい子!再登場を切に願う。

アニメ外道丸たんはジワジワ可愛いな・・・あの声は魔性。

ケツがァ!
キンがァァ!
うーんまぁこの辺りのギャグはサッと流して正確か。下品さと情報量の多さと伝えにくさが・・・ほぼ全てじゃないの

音消しがマジすぎてUHF局でしか放送できなかった深夜アニメみたいです。

うほぉ来週きれー!道満たまきれー!


*


なんやかやと兄銀最終回について考えていたのだけども、
・3Z
・名作パロディ
・万事屋解散ネタ
・舞台裏でキャラによるキャラ語り
くらいで力尽きた。
まぁ本当のラストは劇場で、ってことで。
本当に劇場版にあるとするとちょっと考えつかないというか高松さんが自身満々なので期待しちゃっても良いのかしらんなんて。

QuickJapan89号は4月13日発売。めもめも


てか
本当に劇場版やるのか
なんか実感わかんなまだ


*


ウルジャン縛ってあって立ち読みできん

orz

拍手

2010/02/23 (Tue)
*


藤田まことさんのこと。


大好きで大好きで大好きで仕方ない俳優の藤田さんが2月17日に76歳でお亡くなりになりました。

ニュースが流れた時あまりにもショックが抑えられなくてtwitterの方で散々語ったので、今はかなり落ち着いてます・・・・汗

中村主水、安浦刑事、秋山小兵衛、どれも彼でなくてはこんなに愛されて長く続かなかった、彼の他には変えられないヒーロー達です。
誰もがどれかのヒーローに愛着を持っている。
まぁでも私の一番はやっぱりなんといってもどう考えても絶対、断然、中村主水。
とにかく主水。
一番好きな時代劇ヒーロー。
大好きで大好きで高校の時からビデオ撮って集めて、主水が主水がと騒いで白い目で見られ・・・
あと主水巻きしてみたりもした。
それはもう恋かというほど好きなのだ。
どちらかといえば、初期のまだヒゲの青々した頃の主水が好きで、面長でのっぽの三枚目、ちょっとガラが悪くて、情けなくて、かっこわるい、どうしようもなくかっこ良くてたまんないのだ。
もちろん脇刺しメインの殺陣も格好よい。悪者相手とはいえ卑怯ともいえそうな不意打ち、長々と戦わない。
ブスッ!ハイお終い!
しびれる。

そして家庭と職場と仕置、それぞれの顔。
この表情の切り替えに魅了されるんですよ。
どれも藤田さんがやるからこそ、嫌味がましくなくて引き込まれるんだろうな。
けして二枚目ではないけど、コミカルすぎない真面目なタイプで、多才で、熱血で、優しくて、本当に大好きです。
もうほんと、言葉じゃ追いつかないの。もう大好きとしか表現しようがないのだ。素の彼の何となく憎らしい所もその元の真面目さも、それが私の勝手な見解だとしても、大好きな俳優です。いつまでも大好きだから過去形にはなりません。
大好き。

心からご冥福をお祈りします。


*

拍手

12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22 
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
(03/13)
(09/30)
(06/02)
(05/12)
19
(05/05)
(01/07)


リンク
Admin / Write
twitter
kamuitter
神威語り垢。
忍者ブログ [PR]