忍者ブログ
2025/09/17 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/04/30 (Fri)



本誌銀魂:かぶき町四天王動乱篇(←

とりあえず第300訓から押し黙ってきたアレやコレやを発散させます。

華陀姫の正体暴露により、ちょっと落としどころが見えてきたので解禁!ひゃっほう!
空っちは着地点を裏切らないのでここまで来れば安心。

といっても真面目な所感はサクッと済ますぜ!
300~306訓(最新号)までの内容まとめて。

銀の字
・ああもうまた悪い癖でましたね。アレだ、吉原炎上篇のラストになんで銀の字が無事なら吉原は大丈夫なんだって聞かれて「いいんだよ知らなくて」って新ちゃんに言ったあの感じ凄く思い出した。一人で片付けようとするというより、頼り方を知らないんだろうな。
とか考えると、じゃぁ松陽先生はナニを教えてくれたんだ?ってなってきてこの辺の話は頭ぐるぐるしてきちゃうんだけど!!!!早く吉田塾時代を語ってくれ・・・orz
・次郎長との対比。うーん。
・十手はずるいぞ。大好物だぞ。
・「そいつらに見損なわれるよりはマシだ」
これはまた随分とデレた台詞を・・・!じたばた
大人になりよって!泣

万事屋
・強い子らだ
・新ちゃんのまとめ役っぷりに関心しきり。
・それに比べて神楽ちゃんの口ベタ感。ストレートすぎる。ああもうむず痒い!!

ババァ
・頑丈だなオイ!いやでもまだ危険水域は脱してないぞコレ!!怖い怖い怖い!安心するなよっ・・・・
・しかしこのヒロインぶりはどうだよ。たまらんなぁオイ。

次郎長
・なぜか今週はガングロジジィじゃなかった(笑
・しかしこの人もろくなフラグが立ってないorz
・ところで脱いでみませんか頭?上だけでいいんで脱いでくれませんかね///
・しかししかししかししかし!若かりし次郎長っっっっっっっなんだっこのイケメン様はわわわわわわわわわ抱いて!抱いてくれ!そして手酷く捨てられたいいいいいいい!ハァハァハァ(*´ Д`)
やばいぜ。ベタなイケメンに弱いんですなんて今さらカミングアウトできっかよ!きょきょきょうみなんてないんだからねっ・・・ハァハァ
コレ今後また回想シーンあるのかな?あったらいいな。
だからほら空っちタイムスリップネタ一回やりません???まじで。そしたらこっちも妄想の幅が無限大、大空の彼方へテイクオフ!(?)(深呼吸)
はい、素敵です若かりし次郎長。うん。老いてもも素敵です。

勝男
・期待通りの立ち位置&活躍!
・ええ子やぁ

ピラ子
・登場時からだけど微妙な子です。あんまりシリアスになっちゃうと面白くなくなっちゃうかなぁと。親父の前でキレた性格が出たらまた楽しいと思う。というかラストにそういう任侠父娘が見れたら救われる。今のところ次郎長死亡フラグビンビンだもので。早く親父と向き合えたらなぁと願うばかり。
・しっかし回重ねるごとに美人になってくな。34巻の表紙が目が死んでなくてごっさ可愛い。

てるくん
・おびえる姿ば可愛ゆすばい。。。
・晴太くんばりに脱走かまして男気見せて欲しいところ。キャサを助けるとかで。
・はよママと再会させたってくれ。再会シーン超楽しみ←気が早い

華陀
・春雨の第四師団団長。
・第四師団てのは辰羅を中心にした師団なんでしょうね。
つか今は銀の字と次郎長とやり合ってるので、夜兎と茶吉尼に並ぶ傭兵部族ってのはよく分からないんだけどね(笑

アゴ中心にかまっ娘と狂死郎との絡みが可愛い。あれ八郎は?www

女子陣の美しさが半端じゃないのね。
辰巳と鉄子は目が違うんですね!是非二人は仲良しになって欲しい!


今後の展開。
先週まではもしかしてもしかすると第七師団登場なんてことも??なんて言ってましたが。
う~ん。
今はお登勢軍に追い風ですが、華陀姫にもまだ奥の手があるはずだし、手元にてる君がいるからな・・・
しかし奥の手=神威はねーなぁ・・・・まだ神威兄やん的に時期じゃないと思うし「強くなっておいて」なんて言ってる手前そう易々と登場できんべ・・・はぁ・・・
まさか姫が戦闘員として活躍しだしたとしても、華陀姫をヤってしまうのも勿体ないし!!!
姫の隠し玉、気になる。。。。
あとはてる君の活躍vV

合併号、殺生だ。


意外と長くなった(笑

ということで銀神的かぶき町四天王篇は次の記事にて。


拍手

PR
2010/04/23 (Fri)
マダオ生活3日目v(^з^)v


*

劇場版公開も遂に明日にさし迫ってきましたが!

・・・空知神威の話をするおれ。



WJ20号は

映画公開直前記念 銀魂 表紙&巻頭カラー!







巻頭カラーに



ヤ  ツ  が  で  た !



蒼いヤツが出現したよ!!!!!!!!!!

先週ジャンBANG!でチラ見せられてからというもの私の心臓の跳ね上がりっぷりは尋常ではなかった!!!


‘春雨の雷槍’第七師団長 神威 巻頭カラーで登場

ふふふふふふふなにこれこんな御褒美もらっていいの?
もう舐めましたよってくらい眺めちゃったよ~
てかもう舐めたねきっとこれは。
舐めました←

さぁでは兄やんの鑑賞会へと突入しましょう!



さて扉絵を開きますと、もう開く途中から眼光鋭い神威さんと視線がかち合います。

おおなんと麗わしいっ!

これはあれだ俗に言う「瞳孔開いてんぞ」状態。何
しゅてきにむてきな微笑みでし。。。。

しかも心持ち大人っぽさが増量しておるぞ・・・なぁにこの色香は!!!イケナイ射抜かれる!
てか成長?してる?
最近私は、兄やんにまだ10代っぽい匂いを感じ始めているのだけど。16~17歳位なら成長もありうるかーとかによによ。
去年は確か‘神威は20歳!’とか凄い唱えてたのにな。人って変わるのね~
このままガタイ良く男っぽく育ってもそれはそれで格好いいじゃないっ!全然アリじゃない!ガチムチ神威ジュルリ
幼くても大人でも神威が好きです。
でも今度空っちに質問お手紙出そう。お幾つなのか。


そしてそして
チャイナの上に辰馬的な、攘夷時代晋助的な上着を羽織っておられますな・・・・・・
もうね、前々から思ってたんだけどさ、

神威、着込むとかっこいいよね!!!

ゴージャスな感じにさ!
たぶん本人は重たくなって動きにくいから好きじゃないだろうけど。
でも夜兎の王子(初耳!)だからオメカシすると凄くしっくり似合うんだよ。
もう肩から羽根生えた衣装だって着こなすねあの男は!!!うふふふふふ
もちチャイナベースでだけど。


それにしても、団長いつにも増して三つ編みギチギチな(笑)
あれ自分で編めるんだらうか?
編む姿想像すると危険だな。血が足りなくなる。

もちろん鏡なんか見ないで結ぶだろ。
だから、たまーにまとめ損なった長い後れ毛があってとてもとても色っぺーのである。
阿伏兎はその姿をある程度眺めて堪能、満足してから団長に指摘、んで結び直す姿を眺めてまた美味しい思いをするという、萌えの二段構え構造。第七師団長の部下ならではの特典!その分生命の危機も他の師団より倍率ドン!
いやいや、団長様の手で葬られるならそれも幸せか・・・・良かったね云業っ☆


まぁ兄やんのお姿も素晴らしいんだけど(←)

やはし特出すべきはキャラ的配置と大きさです。


でかい!団長でかい!

隣のページの銀の字とほぼ同じサイズで前に出てるとですよ!!!!!


この全体の人物の配置を見ると、劇場版公開記念なので似蔵とか鉄子の紅桜篇キャラは描かれているんだけども、映画のストーリーを匂わすものとしては似蔵があまりに後にいすぎる。
そしてヅラが意外と小さい。この人紅桜篇では、神楽ちゃんの描かれてる場所に、まんま神楽ちゃんのサイズで描かれててもいいはずじゃないのか?(先に万事屋3人描いたらあのサイズにせざるを得なくなったということも考ry)
と、いうことは、この絵は劇場版をイメージした絵でもあるが、それと共に今後のストーリーを匂わせる絵であるという事実が伺い知れます。

とかまぁくどくどと言ってみたけど、この絵って確実に映画が完成する前に描かれてるから、空っちがイメージで描いた新訳紅桜篇、てこともありうるわけだ。あ、映画のシナリオくらいは貰ったり聞いたりしてんのか。だよね、変更点の報告くらいはいくら‘丸投げ’といっても聞いてるだろうし。笑


・・・と、いうわけで以下はこの絵から勝手に発掘した今後の展開妄想だぜw


大きく描かれているキャラとしては、
もちろん一人フルカラーの主人公、銀の字
青組。敵サイドは高杉くんと、なぜかそれより大きい神威くん
赤組。味方サイドは神楽ちゃん、次いで姉上、新ちゃん

まぁ姉上はバランスというか便宜上あのサイズになったんだと思う。ことにしている。

ここでポイントは、夜兎兄弟が対のように描かれているということ。
高杉と桂ではなくて夜兎兄妹が!
(考えすぎだね!俺きもい!)

兄vs妹な展開の表現なのか、神威vs銀の字なのか。
正直、銀の字と高杉くんとのガチンコって私としては実現する気がしないのだ。たとえ多少の理解がお互いに生まれたとしても、それぞれ道はもう分かれているわけで、もしそんな展開があるとしたら、ほんとのほんとの最終局面を目の前にした時だろう。
もう「最終回はじめっぞォォ!」って言ってからスタートするくらいの。。。あ、そうそう、アニメ3年目のラストでやったような感じ!
そうなるとね、だったらその前に神威兄やんをどうにかヤっちまわにゃなるめぇよ!っていう、絵の中の神威のサイズだと思うの。
まぁ団長はちょっとラスボスとしては足りないものな・・・・

そんなわけでわりかし近いうちに神威再登場フラグがたっています。おれのなかで!

てか第4師団団長が出てきてしまったので、いよいよ春雨の内情まで垣間見えてきたじゃないですか!これはもう冷めないうちにお客様にお出しする以外ねーよ空っち!こちとらぐつぐつ煮込まれすぎて焦げまくってんだよ・・・・はやく食わせてくれ

しかし今のオールスター展開がヘタすると華陀の援護か、監視かでこっそり来てそうな第7師団・・・・
そんなてんこ盛りあったら遂に最終回なのかと戦慄してしまう!!!
だが否定もできまい今週の展開。。。。辰羅ってそんな強いのか!??
敵が華陀の勢力だけになったらそんなに怖い気がしないんだよなぁ。
つか次郎長つよすぎだろ。渋いし黒いし。かっけーわ。

あー、そんな本編の展開を表す扉絵だったのかしら・・・

だとすると阿伏兎さんも来てるはz・・・(いや表紙も描いてたからザコキャラ(公式)入れてる時間がなかっただけだ。うんうん)

まず団長が一人で華陀の監視?援護?に動くはずねーものな。探したらどっかに阿伏兎描いてあったりすんのかな?
・・・・・・・・・・・いや見つからねーな。
トイレいってんのか。


なんか妄信にとり憑かれてて怖いな私、この辺で止めときますわ。

ってもカラー絵1枚でどんだけ語れるのか私。本編の話もしたけど。
最初の文チェックすんのにえらいスクロール必要だった。
こんなん読むの苦行に近いよ・・・・もしここまで読んでくれた人がいたら感謝の言葉も見つかりません…そして俺得日記でごめんなさいすっごく楽しいんだ。←


さて次は本編に追いつくよぼくは。
今回の次郎長の件で吹っ切れたからね。


拍手

2010/04/21 (Wed)


 今日から無職!


長谷川泰z・・・・クーズーですこんばんはorz

というわけで4月中はヒマしてやる事にしました。
ていうか今月忙しすぎてやばかった。疲れた。
よくやったよオレ!って3年勤めて腕も上がったと思うけど、まだまだプロフェッショナルにはなれないなぁと思うよ。人を相手にすることって本当に難しい。
とにかくなんんんんも分からない所から始めて、すごく良くしてもらってたので店辞めるのは淋しかったけど、今はスッキリした気分。すっごく色んなことを心身ともに身につけられたと自信を持てるから、今すごく前向きな気持ちで進めそう
・・・・ハッ!
これが一時のテンション!!
じゃぁあまり身を任せすぎない方が良いのだね。
うん。
ほどほどにしておくべ。

さてまぁそんなわけで暫く‘劇場版 神威’に向けてフルスロットルで行きたい所存さ!
でも観に行くのは5月。
日記的な意味でフルスロットル。
あと神威的な意味で!と…銀神の…ごにょごにょごにょ


もう明々後日だよ!ひいいい!


拍手

4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14 
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
(03/13)
(09/30)
(06/02)
(05/12)
19
(05/05)
(01/07)


リンク
Admin / Write
twitter
kamuitter
神威語り垢。
忍者ブログ [PR]