2007/04/19 (Thu)
今週は似蔵がラファエロに見えなくて一安心。
来週は火消し小町編!わーい。なんで今までやらなかったんだろ。長編になるのか?まいっか。冒頭の銀さんが楽しみ。
八重桜が今見ごろ。なんかぽわぽわしてるのがたまらない。そういえば杉浦日向子さんが、若い時には八重の花の良さが分からなかったけど今は可愛く思える、とかそういう事を本でちらっと書いておられたけど、まさしくそうなのだ。それまではなんか全体に濁った様な印象に見えてたんだけど、二十歳過ぎてからかな、なんだか魅力的に見えてきたのだ。奴らかわゆいのだ。
八重の話に限らず、杉浦さんの話には共感&感心しっぱなしです。というか格好いい。もう勝手に心の師と仰いでおります・・・。そして 超 影響される(単純)お陰で今は木の文化と石の文化について考えたりしています。つまり江戸時代が大好きなんだ。私も杉浦さんみたいに江戸を見ながらも現代をちゃんと見つめて生きられたらなぁと思う。
来週は火消し小町編!わーい。なんで今までやらなかったんだろ。長編になるのか?まいっか。冒頭の銀さんが楽しみ。
八重桜が今見ごろ。なんかぽわぽわしてるのがたまらない。そういえば杉浦日向子さんが、若い時には八重の花の良さが分からなかったけど今は可愛く思える、とかそういう事を本でちらっと書いておられたけど、まさしくそうなのだ。それまではなんか全体に濁った様な印象に見えてたんだけど、二十歳過ぎてからかな、なんだか魅力的に見えてきたのだ。奴らかわゆいのだ。
八重の話に限らず、杉浦さんの話には共感&感心しっぱなしです。というか格好いい。もう勝手に心の師と仰いでおります・・・。そして 超 影響される(単純)お陰で今は木の文化と石の文化について考えたりしています。つまり江戸時代が大好きなんだ。私も杉浦さんみたいに江戸を見ながらも現代をちゃんと見つめて生きられたらなぁと思う。
PR